天野宮内ざ衛門

春野町犬居の犬居城の城主「天野氏」のことについて書いた木下恒雄氏の本「天野宮内ざ衛門のこと」を読んでいます。武田信玄と徳川家康のどちらにつくかで悩んだようですが、最後は徳川に攻められて甲斐に落ち延びたようです。本の内容で織田信長が「桶狭間の戦い」で今川義元を討ち取ったことは、当時の人にとってもセンセーショナルなことだったようです。
「三方原の戦い」や「長篠の戦い」という有名な戦いにも関係していたようですが、そんな話を聞くと夢とロマンを感じますね。私も戦国時代が好きで店で戦国武将の人気投票をしています。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
天野宮内ざ衛門
    コメント(0)